レビューの自動展開
レビュー内で自動的にコードを展開するには、プロジェクト構成で[自動展開]を有効にしてトリガのURLを指定する必要があります。トリガのURLを要求すると、Swarmで展開プログラムが実行されます。
展開処理が完了すると、処理が成功した場合のコールバックURLまたは処理が失敗した場合のコールバックURLが、Swarmの展開プログラムによって要求されます。これらのコールバックURLには、GETまたはPOSTを使用してurlパラメータを含める必要があります。正しいURLが指定されている場合は、展開ステータスを示すインジケータをクリックすると、そのURLにリダイレクトされます。これは、正常に展開されたレビューや、展開が失敗した理由を示すレポートを簡単に表示するための機能です。正常に展開されたレビューを表示する場合はurlパラメータを指定する必要がありますが、展開が失敗した理由を表示する場合は指定しなくてもかまいません。
- プロジェクトページに移動します。
- プロジェクトの[設定]タブをクリックして、[プロジェクトの設定]ページを表示します。
- [自動展開]チェックボックスで[有効]を選択して、構成可能フィールドを表示します。
-
展開処理をトリガするURLを指定します。
以下に示す特殊な引数を使用して、Swarmのさまざまな情報を展開プログラムに渡すことができます。
注意Jenkins向けHelixプラグイン 1.10.11以降の場合: POST要求として、ビルド用のパラメータをSwarm からJenkinsに送信する必要があります。これを行うには、[POST本文]でパラメータを入力して[URLエンコード]を選択します。
- {change}
- 変更番号を指定します。
- {status}
- 変更のステータスとして、shelved またはsubmitted を指定します。
- {review}
- レビュー担当者のIDを指定します。
- {project}
- プロジェクトのIDを指定します。
- {projectName}
- プロジェクトの名前を指定します。
- {branch}
- ブランチのIDを指定します。複数のIDを指定する場合は、各IDをカンマで区切ります。
- {branchName}
- ブランチ名を指定します。複数の名前を指定する場合は、各ブランチ名をカンマで区切ります。
- {success}
- 展開処理が成功した場合のコールバックURLを指定します。
- {fail}
- 展開処理が失敗した場合のコールバックURLを指定します。