p4 branch
ブランチマッピングとそのビューの生成または編集を行います。
構文規則
p4 [g-opts] branch [-f] branchspec
p4 [g-opts] branch -d [-f] branchspec
p4 [g-opts] branch -i [-f]
p4 [g-opts] branch [-S stream] -o placeholderForStreamBranchSpecName
p4 [g-opts] branch [-S stream -P parent] -o placeholderForStreamBranchSpecName
説明
コマンドを実行すると、2つのファイルセット間のマッピングを作成し、そのマッピングを
p4 branch
p4
integrate
コマンドで使用することができます。
ブランチビューで、反映元のファイル(fromFiles
)と反映先のファイル
(toFiles
)の間の関係を定義します。
ディポシンタックスでビューの両側を指定します。
ブランチマッピングを作成したら、以下のコマンドを使用してファイルの反映を行うことができます。
p4 integrate
-b branchspec
p4 branch
フォームを保存しても、ディポ内のファイルやクライアントワークスペース内の ファイルが即時に影響を受けることはありません。- ブランチ、ディポ、ラベル、ワークスペースを同じ名前にすることはできません。
ストリームのブランチ仕様のプレースホルダーに値を指定する
p4 branchコマンドで「placeholderForStreamBranchSpecName」を指定すると、ブランチ仕様に対してストリーム専用の名前が生成されるため、任意の値を使用できるようになります。
ストリームに対する最初のコマンド構文は、以下のように指定します。
p4 [g-opts] branch [-S stream] -o placeholderForStreamBranchSpecName
このコマンドを実行すると、指定したストリームとそのストリームの実際の親ストリームのブランチ仕様が表示されます。
次に、以下のコマンド構文を指定します。
p4 [g-opts] branch [-S stream -P parent] -o placeholderForStreamBranchSpecName
このコマンドを実行すると、streamオプションで指定したストリームが、parentオプションで指定したストリームの子ストリームとして機能します(実際にこのような関係になっているかどうかについては考慮されません)。
「ストリームの例」を参照してください。
フォームフィールド
フィールド名 | タイプ | 説明 |
---|---|---|
|
読み取り専用 |
コマンドラインで指定されたブランチ名。 |
|
入力必須 |
ブランチマッピングの所有者。
デフォルトではブランチを生成したユーザに設定されます。このフィールドは、
指定する所有者は、 Helixサーバユーザである必要はありません。 ユーザがまだ存在していないため任意の名前を使用する場合や、 ユーザを削除してから仕様を新しいユーザに割り当てるまでの プレースホルダーが必要となる場合があります。 |
|
読み取り専用 |
ブランチマッピングが最後にアクセスされた日付。 |
|
読み取り専用 |
ブランチマッピングが最後に変更された日付。 |
|
入力必須 |
|
|
任意入力 |
ブランチの目的を示す簡単な説明。 |
|
入力必須 |
ディポ内の1つのファイルセット( 例えば、次のようなブランチビューがあるとします。
このブランチビューは、 |
オプション
|
名前を指定してブランチマッピングを削除します。ファイルは、この操作による影響を受けません。 1つのコードラインから別のコードラインへの、保存されたマッピングのみが削除されます。 通常、このオプションは該当するブランチ仕様を生成したユーザのみが 使用できます。 |
|
強制オプションです。 |
|
エディタを起動せずに、標準入力からブランチマッピングを読み取ります。 |
|
エディタを起動せずに、標準出力にブランチマッピングを書き出します。 |
|
指定されたストリームが指定された親ストリームの子ストリームであると仮定して
生成されたマッピングを表示します。 |
|
指定されたストリームに対して生成されたマッピングを表示します。このオプションを指定すると、 ストリームとその親との間で変更がどのように伝播されるかが分かります。 |
|
「グローバルオプション」を参照してください。 |
使用上の注意点
ファイル引数でリビジョン指定子を使用できるか? | ファイル引数でリビジョン範囲を使用できるか? | 最低限必要なアクセスレベル |
---|---|---|
適用外 |
適用外 |
|
-
ブランチビューで、2つの関連するコードラインの関係を定義します。 例えば、あるプロジェクトの開発ファイルが
//depot/project/dev/...
に保存されていて、 そのプロジェクトのリリース2.0用の関連コードラインを//depot/project/r2.0/...
に生成したいとすれば、 ブランチビューを次のように指定します。//depot/project/dev/... //depot/project/r2.0/...
ブランチビューには、複数のマッピングを記述することができます。 ビューを指定する方法については、「ビュー」を参照してください。
-
パスまたはファイル名に空白が含まれる場合は、パスを引用符で囲みます。 以下に例を示します。
//depot/project/dev/... "//depot/project/release 2.0/..."
-
ブランチビューからパスを除外すると、ファイルのサブセットがマージされるのを 防ぐことができます。例えば、次のようなビューエントリを指定すると、
AssemblyInfo.cs
というファイルがMAIN
とREL
の間でマージされるのを 防ぐことができます。-//depot/MAIN/.../AssemblyInfo.cs //depot/REL/.../AssemblyInfo.cs
同様に、次のように指定すると、対象のディレクトリをまとめてブランチビューから 除外することができます。
-//depot/MAIN/bin/... //depot/REL/bin/...
ビューを指定する方法については、「ビュー」を参照してください。
- ブランチビューは、「
p4 diff2 -b branchnamefromFiles
」という構文でp4 diff2
コマンドで使用することもできます。 このコマンドを実行すると、ブランチビューで定義された 「fromFiles
対toFiles
」というパターンに一致する ファイルの差分が表示されます。
ストリームの例
5dev1ストリームとその実際の親ストリームに対して生成されたマッピングを表示するには、以下のように指定します。
|
5dev1ストリームをmain5ストリームの子ストリームとして処理するという条件で(実際にこのような関係になっているかどうかについては考慮しない)、5dev1ストリームとmain5ストリームに対して生成されたマッピングを表示するには、以下のように指定します。 p4 branch -S //stream1/5dev1 -P //stream1/main5 -o placeholder2 |
関連コマンド
既存のブランチマッピングのリストを参照する |
|
1つのファイルセットから別ファイルセットへ変更をコピーする |
|
2つのコードラインの間の違いを参照する |