Helix Core P4コマンドリファレンス (2020.1)

p4 cachepurge

レプリカサーバのディスクスペースを再生します。

構文

p4 [g-opts] cachepurge -a [-n -R -O] [-i n] [-S n] [-D file ...]
p4 [g-opts] cachepurge -f n [-n -R -O] [-i n] [-S n] [-D file ...]
p4 [g-opts] cachepurge -m n [-n -R -O] [-i n] [-S n] [-D file ...]
p4 [g-opts] cachepurge -s n [-n -R -O] [-i n] [-S n] [-D file ...]

説明

レプリカは、予備のスペアまたは障害回復に使用され、マスターサーバのバージョン化ファイルの完全なコピーを保持します。 その他の目的で使用されるレプリカは、各ファイルの全バージョンの内容のコピーを保持する必要はありません。 障害回復の目的でレプリカが必要ではない場合、定期的にバージョンファイルを削除することで、ディスクスペースを再生することができます。 これを行うのは、安全のため、それらのファイルのバックアップがある場合のみにしてください。

p4 cachepurgeコマンドにより、管理者は、障害回復に使用されていないレプリカサーバのディスクスペースを再生することができます。 ファイルの内容がレプリカからのみ削除されます。マスターサーバやその他のレプリカからは削除されません。 消去されたファイルの内容にアクセスするコマンドがレプリカ上で実行された場合、マスターサーバからファイルを取得します。

p4 cachepurgeコマンドを実行するたびに、コマンドのパラメータに設定された値を達成するため、レプリカから十分なファイル内容を削除しようと試みます。

オプション

-a

すべてのファイル内容を削除します。 このオプションでは、最大限のディスクスペースを再生しますが、あらゆるファイル内容をマスターから取得する必要があります。 -Oオプションが指定されていない場合は、ファイル名を使用して削除する順序が決定されます。

-D file ...

コマンドの動作対象を特定のファイルのセットに限定します。

-f n

ファイルシステムにnバイトのスペースを空けるのに十分なファイル内容を削除します。

-i n

n秒ごとにコマンドを繰り返します。 このオプションを省略すると、コマンドは1回のみ実行されます。

-m n

nファイルリビジョンを削除します。 これによって解放されるスペースは、ファイルのサイズによって異なります。

-n

ファイルを削除することなく、cachepurgeの操作のプレビューを表示します。

-O

古いものから順にファイルを削除します(古いファイルが新しいファイルよりも前に削除されます)。

-R

ファイルの削除を-Oオプションで指定した順で行います。 -Oオプションが指定されていない場合は、ファイル名を使用して削除する順序が決定されます。

-s n

nバイトのファイルデータを削除します。 これは、ファイルシステムのリソースの増加率を予測できる場合に有用です。

-S n

各ファイルの最新バージョンnを削除しません。 例えば、-S 1を指定すると、各ファイルの最新リビジョンがレプリカのキャッシュに既に存在する場合、そのレプリカが保持されることになります。

g-opts

詳細については、「グローバルオプション」を参照してください。

使用上の留意点

ファイル引数にリビジョン指定子を使えるか? ファイル引数にリビジョン範囲を使えるか? 最低限必要なアクセスレベル

適用外

適用外

superuser